2021.12.23
白あん①
皆さん、ご存じですか?
「サツマイモあん」や「カボチャあん」のように豆類を原材料にしていないと思われる「あん」にも実は「白あん」を混ぜ合わせて作られていることが多いのです。
このように「白あん」は、様々な素材を加えて作られる加工あんづくりに欠かせません。
「白あん」に抹茶を混ぜて煉ると「抹茶あん」になり、硬くゆでた卵黄を裏漉しいて混ぜ合わせると「黄味あん」、白味噌を混ぜて煉ると「味噌あん」になります。
胡麻を混ぜた「胡麻あん」や刻んだ栗を混ぜた「栗あん」、刻んだクルミを混ぜた「クルミあん」、刻んだ干し柿を混ぜた「柿あん」、その他にも、柚子、梅、りんご、杏子、レモン、塩漬けの桜、レーズン、コーヒー、チョコレートなどたくさんの材料を「白あん」に混ぜ合わせることで、様々な種類の加工あんが作られています。
このように和菓子の個性を生みだしている様々な「あん」は、すべて「白あん」があればこそ作られるもので、「白あん」は和菓子の魅力を支えている「あん」と言えます。